登山帽子が似合わない理由は?オシャレに被る方法を紹介
登山帽子をかぶって鏡を見ると「あれ、なんだか似合わない…」と感じる方は多いでしょう。登山帽子は機能性に重きを置いているため、どうしても普段遣いの帽子と比べると不格好になりやすいです。この記事では、登山帽子をオシャレに着こなす方法と、おすすめの商品をご紹介します。
登山帽子をかぶる意味
登山帽子は日差しを防ぎ、紫外線から頭を守ってくれます。また寒い時期にかぶれば、防寒対策にもなります。
また、落石や転んだ時のダメージを軽減してくれる効果もあります。安全を向上させるためにも、登山帽子はかぶる事をおすすめします。
登山帽子が似合わない理由
なぜ登山帽子が自分にマッチしないのか、ここではその理由を探ります。
サイズが合っていない
フリーサイズであっても、頭の形とフィットしていないと、登山帽子はダボついて見えます。
登山帽子は多少サイズが違っても、問題なくかぶれてしまいます。そのため似合わない理由として見落とされがちです。
また、顔の形との相性も大事です。面長な方は縦長の登山帽子を避け、エラが気になる方はツバが大きめの登山帽子をおすすめします。
また、ゆるいと風に飛ばされやすく、きついと頭が痛くなってしまう可能性があるので、適切なサイズを選ぶ事は安全上とても大切です。
帽子の形が歪んでしまっている
ハット型の登山帽子はツバがとても歪みやすいです。ザックの中にしまっておいて、いざ取り出すとグシャグシャになっているケースもよくあります。
歪んだハットは写真映えも悪く、フィット感も損なわれているため似合わない可能性が増します。
ハットの歪みを防ぐためには、形状記憶の丈夫な素材を選ぶことが大切です。歪みにくいキャップ型に変更するという方法もあります。
ウェアの色と合っていない
登山帽子はウェアとのカラー相性も大事です。カラーコーディネートは難しいため、似合わない構成になりがちです。
自信がない方は、帽子の色をベージュなどベーシックなカラーにするのがおすすめです。
ウェアと比べて登山帽子は安価なため、ウェアのカラーに合わせて購入してしまいましょう。
登山帽子をオシャレに被る方法
登山帽子は少し工夫するだけで見え方が変わります。ここでは似合わないを改善する方法を説明します。
かぶり方を変える
登山帽子のかぶり方は、帽子の形状によって変わります。
登山帽子は深くかぶるとクールに、ツバ上げて顔を見えやすいようにすると明るい印象へと変わります。似合わない深さを改善し、自分の印象と比較しながら角度を変えてみましょう。
特にニット帽子はかぶり方で全く印象が変わってきます。
ツバの長さを変える
ツバが短いと顔の輪郭が強調され、逆に長いと顔の輪郭がボケます。自分の顔の大きさと比べてツバの広さを変えてみましょう。
自分の顔の大きさと合わないと、登山帽子が似合わない印象を持ってしまいます。
毎日帽子をかぶる
普段帽子をかぶらない人だと、登山帽子に慣れず似合わないと思いがちです。
日常的に帽子をかぶる事によって、自分の姿と帽子がマッチングされます。意識の溝を埋める事もオシャレへの第一歩です。
家で試着して試したい方は、以下の記事をご覧ください。
オシャレな登山帽子6つご紹介
身だしなみを変えると、次の登山が楽しみになります。自分に合う登山帽子を見つけて、心機一転してください!
【ザノースフェイス】ホライズンハット
帽子の形状 | ハット型 |
サイズ展開 | S~XL |
ツバの長さ | 7cm(前後)、7.5cm(左右) |
豊富なカラー展開が魅力の登山帽子です。ベーシックなカラーから、オシャレな2カラーを使った物まで幅広く展開しています。
登山帽子の機能性も充実し、ツバの広さから顔の輪郭をボカす効果も期待できます。少し小さめの作りなので、ジャストサイズより一つ上のものを選択するのがおすすめです。
【カリマー】 コードメッシュハット
帽子の形状 | ハット型 |
サイズ展開 | M、L |
ツバの長さ | 8cm |
高さ | 9cm |
内回り |
57cm、59cm |
ベースカラーとメッシュ部分の風合いの違いが楽しめる登山帽子。あご紐はカラーの入った糸を編み込んでオシャレに見せています。
サイズ調整機能でフィット感を高め、通気性の高さから快適性にも優れています。
【フォックスファイヤー】ロゴメッシュキャップ
帽子の形状 | キャップ型 |
サイズ展開 | フリーサイズ |
ツバの長さ | 7.5cm |
高さ | 10cm |
内回り | 57cm |
メッシュ部分のカラーがアクセントとなって、さまざまなカラーリングが楽しめるキャップ型登山帽子です。
スタンダードな印象を持たせながら、ハードメッシュがスタイリッシュさを演出します。フォックスファイヤー製品は品質も高いので、登山帽子として長く使える安心感があります。
【コロンビア】 シッカモアブーニー
帽子の形状 | ハット型 |
サイズ展開 | S-M、L-XL(2サイズ) |
ツバの長さ | 7、7.5cm |
高さ | 11cm |
内回り | 56cm、58cm |
ベーシックなカラーだけではなく、個性的なラインカラーが光る登山帽子です。頭周りのサイズ調整も可能です。
ゆとりがあるサイズ感なので、頭の大きめの人にもおすすめです。
【アシックス】ランニングクロスキャップ
帽子の形状 | キャップ型 |
サイズ展開 | S、M、L |
ツバの長さ | 7、7.5、7.5cm |
高さ | 9.5cm |
内回り | 50、57、59cm |
元はランニング用ですが登山帽子としても使えるます。スポーティに映えるデザインがアクティブな印象をもたらします。
ピーコート(ネイビー)、ブラックはクールに、レッドとホワイトは2カラーが楽しめます。速乾性が高い生地ですが、繊細なので手洗いで丁寧に洗いましょう。
【ザノースフェイス】ゴアテックスキャップ
帽子の形状 | キャップ型 |
サイズ展開 | フリーサイズ |
ツバの長さ | 7.5cm |
内回り | 56.5~59.5cm |
格好良さと性能もどちらも欲しいという願いを叶えた登山帽子です。ゴアテックス素材を使っているため、突然の雨にも強くなっています。
ベーシックなカラーに控えめなロゴカラーで、ウェアと合わせやすくなっています。また、比較的浅めの作りをしています。
紹介した商品の比較表
ザノースフェイス ホライズンハット |
カリマー | フォックスファイヤー | コロンビア | アシックス | ザノースフェイス キャップ |
|
---|---|---|---|---|---|---|
登山帽子の形状 | ハット型 | ハット型 | キャップ型 | ハット型 | キャップ型 | キャップ型 |
サイズ展開 | S~XL | M、L | フリーサイズ | S-M、L-XL | S、M、L | フリーサイズ |
ツバの長さ | 7cm(前後)、7.5cm(左右) | 8cm | 7.5cm | 7、7.5cm | 7、7.5、7.5cm | 7.5cm |
帽子の高さ | - | 9cm | 10cm | 11cm | 9.5cm | - |
内回り | - | 57~59cm | 57cm | 56、58cm | 50、57、59cm | 56.5~59.5cm |
カラー展開 | 16色 | 4色 | 4色 | 12色 | 4色 | 4色 |
値段 | ¥3,311~ | ¥5,280~ | ¥4,180~ | ¥5,390~ | ¥1,601~ | ¥5,401~ |
商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
※値段は2022年3月時点のものです
オシャレにかぶる楽しみを知ろう
山登り装備の中でも、登山帽子は性能とオシャレさを両立しやすいです。似合わないと諦めるのはもったいないです。
かぶり方や自分に合うデザインを研究して、ウェアとの相性が良い登山帽子を選べば、他の人と違う小粋な格好良さを手に入れられます。
登山帽子と向き合う事で、写真を撮るのも楽しみになります。
まとめ
登山帽子が似合わない理由やかぶり方、おすすめ商品をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。登山帽子は形が多くあり、選ぶのは大変かもしれません。しかし、自分に合う登山帽子の知識を手に入れることで、また違った世界を見る事ができます。登山帽子を工夫して、山でもファッショナブルな姿に変身しましょう!