-
登山用ソフトシェルの選び方!おすすめの試着可能な商品も解説
薄手でありながら風を防いでくれるソフトシェルジャケットは、春夏秋登山で大活躍する定番アイテムです。Tシャツやフリースの上から着ることで体が冷えるのを防いでくれます。 この記事ではAmazonの”Prime Try Before You Buy”というサービスを使い、手軽... -
快適に動けるトレッキングパンツ!試着してから買える6種をご紹介
トレッキングパンツは登山中の動きをサポートしてくれる優れた装備ですが、ウェストや丈など適切なものを選ばないと、登山中に苦しくなってしまう場合もあります。 そこでフィット感や肌心地を確認できるAmazonの”Prime Try Before You Buy”を使用して、自... -
登山に使えるスポーツタイツの選び方!試着して購入できる6種
登山はデコボコの道を歩くため、さまざまな角度から負荷がかかります。そんな登山中の負荷に対し、スポーツタイツは着るサポーターとしてさまざまな疲れを和らげてくれます。 この記事ではスポーツタイツの選び方と、おすすめのAmazonで試着できるスポーツ... -
高尾山ダイエットで300g減量!登ったルートも詳しく解説
カロリー消費の高さで有名な登山ですが、いきなり難しい山には登れません。そこで初心者にも登れる高尾山にダイエットと体力作りを兼ねて2往復した結果、300g痩せることに成功しました! 高尾山でダイエットしたい人に向けて登る前の準備や、登ったルート... -
背負いやすい登山用ザックまとめ!選び方と試着可能な商品をご紹介
登山用のザックは通常の街用の物と違い、重さを体に分散してくれる優れ物です。どの登山用ザックが合うかどうかは、人それぞれ骨格が違うため、一度試着してみなければ分かりません。 自宅で登山ザックを選びたい人におすすめなのが”Prime Try Before You ... -
【初級】登山で300g減に成功!陣場山の新ハイキングコースも解説
とにもかくにも登山で痩せる必要がありました。山では少しでも荷物を減らす必要があるのに、自分のお肉で重くなってしまっては、膝に負担がかかり怪我の原因となってしまいます。 そこで10ヶ月ぶりの登山自粛生活解禁にともない、本格的に”登山で痩せる”を... -
【中級】登山6時間で700g減!急勾配の三ツ峠登山を詳しく解説
巣ごもり生活で増えきった、お肉だらけの体を何とかしなければならない。そして登山をするための筋力を取り戻すため、トレーニングと脂肪燃焼を兼ねて登山をしてきました。 また、登山で痩せるのかの検証も兼ねて、登山前後の体重を記録してみました! こ... -
登山で痩せるための前準備!安全に登るための用意や装備
登山の消費カロリーは日帰り登山でも1000キロカロリーを超えます。しかも週に一度だけでも効果があり、美しい自然と触れ合いながら、心も豊かになれる最高の運動です。 しかし、高尾山でも遭難者が出るほど登山は危険と隣り合わせです。安全に登山を楽しむ... -
自分に合った登山靴の選び方!返品できる5つの商品もご紹介
登山靴を選びたいけれども、店頭に行く時間がない、ネットで買いたいなど、さまざまな理由で悩まれる方いらっしゃるでしょう。 そのような方のために、アマゾンのプライム会員限定サービスである”Prime Try Before You Buy”に登山靴がラインナップされてい... -
初めて本格登山する人が買うべき道具6つ!山で装備を揃える理由
アイキャッチ出典:photoAC 本格的に登山を始めたい、健康やダイエットのために登山を始めたいけど装備を何を揃えていいか分からないという方は多いです。 そのようなお悩みを持つ方のために、本格登山するために用意したい道具を5つご紹介します。高尾山...