\ ポイント最大11倍! /

登山におすすめの扇風機12選!快適な製品の選び方も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
登山 扇風機

夏を中心とした登山は、暑さとの戦いです。少しでも暑さを和らげたいのなら、扇風機を使って登山をすることを推奨します。機能性豊かな扇風機を使えば、快適に登山が可能です。今回の記事では、登山向けの扇風機の選び方や、おすすめの製品を紹介します。

目次

登山で使うときに便利な扇風機の種類

登山者 首かけ扇風機
出典:ゆるペン登山

登山中に扇風機を使う場合は、携帯が可能なポータブル式が便利です。扇風機を行動中に使うのか、休憩中に使うのか。登山のどんなシチュエーションで扇風機を使うのか考えながら、タイプをみていきましょう。

首かけ扇風機

首かけ扇風機
出典:ゆるペン登山

首かけ式の扇風機はネックファンとも呼ばれ、手を使わずに稼働できます。主に、首と顔を中心に冷やす目的があります。登山におすすめの首かけの扇風機は「ストラップ型のタイプ」と左右のファンが送風する「ネックバンドタイプ」です。ハンズフリーなので登山の行動中にも使えます。

ストラップ型の首かけ扇風機は、首にかけたストラップの先に、送風ファンが内蔵されたボックスが付属。胸元から送風されるため、広い範囲を冷やせます。歩きながら使うと、ボックスがゆれて胸元に当たる場合があるので注意してください。

ネックバンドタイプの扇風機は、U字の本体を首にかけて使用。左右のファンの幅が狭いものほど、冷やす能力が高くなります。ボタンが両端にあるタイプなら、行動中も操作しやすいですよ。が登山中に転倒してしまうと、紛失する可能性があるので注意してください。

手持ち扇風機

手持ち扇風機
出典:ゆるペン登山

休憩中に使うと便利なのが、手持ち扇風機です。持ち手の先に送風ファンが付属し、自分の好きな場所を冷やせます。小型なものが多く、登山ザックのなかに入れて持ち運びしやすいです。スタンド付きのものなら、卓上に置いて使用できます。日常生活でも、手持ち扇風機は大活躍しますよ。

卓上型の扇風機

卓上型の扇風機
出典:ゆるペン登山

卓上型の扇風機は、地面や卓上に置いて使用します。登山でテント泊をする方に推奨する扇風機です。角度調整機能がついているものが多く、自分の好きな場所に設置が可能です。小型のものなら、テント内に置いても邪魔になりにくいですよ。

登山で使う扇風機の選び方

登山向け扇風機
出典:ゆるペン登山

暑さを緩和してくれる扇風機は、夏登山の便利アイテムです。1つ持っていけば、行動中や休憩中の時間を快適にしてくれます。ここでは、登山向けの扇風機を選ぶ際にチェックしてほしいことを紹介します。

涼しさで選ぶ

風量を調節するボタン
出典:ゆるペン登山

涼しさは扇風機のかなめになる性能です。冷却性能が弱いと、真夏の登山では役不足になってしまいます。涼しさの基準は以下の通りです。

首かけ扇風機冷却プレートが内蔵されていると涼しさアップ
手持ち扇風機ファンの大きさが6cm以上のものを推奨
卓上型の扇風機ファンの大きさが16cm程度のものを推奨

風量が調節できるタイプなら「強」にすることで、涼しさを得られます。ファンが大きいものほど、涼しさがアップする傾向にありますが、携帯性が下がるので登山にもっていく際は要注意です。

機能性を調べる

扇風機のパッケージ裏
出典:ゆるペン登山

登山向けの扇風機に搭載されている機能は「ミスト機能」と「LEDライト」機能が中心です。ミスト機能は、タンクに入れた水を超音波によって霧状に放出する機能。ミストが肌に当たると、気化熱によって涼しくなります。

卓上式にはLEDライトが付属している場合があります。夜に使用すれば、涼をとりながら作業ができるように。バッテリーの消費も多くなるので、就寝時は消しておきましょう。

給電方法で選ぶ

扇風機 電池
出典:ゆるペン登山

登山向けの扇風機には「乾電池式」と「USB充電式」の2つの給電方法があります。乾電池式は電池分の重みが増しますが、電池のバッテリーが切れても交換がしやすいです。登山時間が長い場合は、電池をなるべく多めに持って行きましょう。

USB充電式は、ポータブル式の扇風機で主流のタイプです。登山前に充電する必要がありますがバッテリーが切れた場合は、モバイルバッテリーで充電可能です。他にも、スマートフォンを充電できるタイプも存在します。

バッテリーのもちで決める

扇風機 説明書
出典:ゆるペン登山

登山で扇風機を使う時間が長い方は、バッテリーのもちもチェックしてください。使うときの風量によって変わってきますが、風量が「弱」モードでも6時間以上もつ扇風機がおすすめ。

風量が「強」モードで1時間もつ扇風機なら、休憩時に遠慮なく使えますよ。バッテリーのもちがいい製品を選びたい場合は、「強」モードで2時間以上もつ扇風機を推奨します。

サイズをチェック

扇風機 サイズ
出典:ゆるペン登山

登山に持っていく際は、サイズも購入する前に調べておきましょう。手持ち扇風機の場合は、4cm以下のものだとベストです。持ち手が短いものなら、コンパクトに収納ができます。コンパクトすぎると、性能も落ちてしまいがちなので注意してください。

登山におすすめの扇風機12選

扇風機 登山
出典:ゆるペン登山

暑い時期の登山に扇風機があれば百人力です。性能がいいものなら、涼しくて持ち歩きも簡単。おすすめの扇風機を紹介するので、ぜひ参考にしていってください。

▼首かけ扇風機をみる▼

▼手持ち扇風機をみる▼

▼卓上型の扇風機をみる▼

首かけ扇風機

行動中に便利な首かけ扇風機。顔周りを冷やして快適に登山ができます。

【ドウシシャ】大風量ネックファン

ドウシシャ 大風量ネックファン
出典:Amazon

乾電池とUSB充電式どちらも備えたハイブリット式の首かけ扇風機。両端のファンから空気を吸い込むことで風を起こし、円周部の吹き出し口から送風します。首周りはやわらかい樹脂製で、本体を広げて楽に装着ができます。登山中、風量を求める方におすすめの一品です。

商品情報
  • サイズ:W18.6 × D19.8 × H6.3 cm
  • 重量:約250g
  • 給電方法:乾電池/USB充電式
  • 風量調整:3段階
  • 使用時間:強/2時間、中/3時間、弱/7時間
  • バッテリー:2,500mAh

公式サイトより引用

【スパイス】Wファン

スパイス Wファン
出典:Amazon

風の影響を受けにくいファンを採用した首かけ扇風機です。自然の風のような送風をする「リズムモード」や「微風モード」など、風量が5段階で調節できます。立体的なデザインで、登山中も首にしっかりフィット。しなやかなアーム部分は、お好みの角度に変えられます。

商品情報
  • サイズ:W190×D65×H270mm
  • 重量:272g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:5段階
  • 使用時間:リズム/約320分、微風/約610分、弱風/約370分、中風/約270分、強風/約155分
  • バッテリー:2000mAh

公式サイトより引用

【アイリスオーヤマ】充電式ネックファン

アイリスオーヤマ 充電式ネックファン
出典:Amazon

フレキシブルに動くアームによって、ファンの角度を調整できる首かけ扇風機です。アームをうまく使えば、卓上式へ早変わり。折りたためるので、使わないときはコンパクトに収納可能です。登山中に髪や指が入らないようにファンガードも搭載しています。

商品情報
  • サイズ:170×40×315mm
  • 重量:200g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:6段階
  • 使用時間:リズム風/約10時間、1段階/約5時間、2段階/約4時間、3段階/約3時間、4段階/約2時間、5段階/約1.5時間
  • バッテリー:2,200mAh

公式サイトより引用

【エレコム】flow flow flow

エレコム flow flow flow
出典:Amazon

多彩な使い方ができる、ストラップ型の首かけ扇風機です。首かけて使用する以外にも、クリップを使ってズボンに挟み服のなかに送風したり、スタンドで卓上式にすることも可能。やさしい色合いで登山コーデにも溶けこみます。

商品情報
  • サイズ:約幅115×奥行36×高さ82mm
  • 重量:約122g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:3段階(弱・中・強)
  • 使用時間:約1~3.5時間

公式サイトより引用

【RUYI】ネッククーラー

RUYI  ネッククーラー
出典:Amazon

航空機にも使う冷却プレート(アルミニウム)を搭載した首かけ扇風機です。ファンレス設計で、髪や指の巻きこみを防止。バッテリー残量が表示されるのもポイントです。

商品情報
  • サイズ:ー
  • 重量:340g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:3段階
  • 使用時間:ー
  • バッテリー:4000mAh

Amazonより引用

【ドウシシャ】 Tempo(テンポ)

ドウシシャ  Tempo(テンポ)
出典:Amazon

クールモード以外にホットモードが搭載されている、冬でも使える首かけ扇風機です。首筋には冷却プレートが付属。両先端は折り曲げられるので、小さくして収納できます。高山に登られる方におすすめできる良い製品です。

商品情報
  • サイズ:使用時:W17.2×D5.6×18.5cm
  • 重量:0.27 kg
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:ホット/クール 各2段階
  • 使用時間:強/2時間、中/3時間、強7時間

公式サイトより引用

手持ち扇風機

登山の休憩タイムを快適にしてくれる手持ち扇風機。行動中は使わないので、収納に便利なものを選びましょう。

【エレコム】flowflowflowコンパクトハンディファン

出典:Amazon

スリムデザインなのでサコッシュにも収納できる手持ち扇風機です。持ち運びしやすいネックストラップも付属。独自設計と7枚のファンによって大風量で体を冷やしてくれます。

商品情報
  • サイズ:本体:約幅76×奥行21.5×高さ123mm
  • 重量:約71g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:3段階(弱・中・強)
  • 使用時間:約1.2~3.5時間
  • ファンの直径:約60mm

公式サイトより引用

【RHYTHM(リズム)】 シルキーウィンドモバイル

リズム  シルキーウィンドモバイル
出典:Amazon

カラビナによってザックに取りつけられる手持ち扇風機です。ターボモードによって、素早く肌を冷やしてくれます。長押し電源オン機能によって、登山ザックのなかに収納したときの誤作動を防ぎます。取り出しやすさを求める方におすすめの製品です。

商品情報
  • サイズ:17.7×8.5×3.5cm
  • 重量:120g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:4段階+リズム風
  • 使用時間:リズム/11時間、弱/8時間、中/4時間、強/1.5時間、ターボ/0.5時間
  • ファンの直径:85mm

Amazonより引用

【ホノベ電機】ReeD LED

出典:Amazon

ミストによって涼しさを得られる手持ち扇風機。ミストは毎分0.8ml噴射し、強風モードを併用するとしっかり冷えます。手持ち部分はスタンドになるので、登山のテント泊のときに卓上式としても使用可能です。

商品情報
  • サイズ:W105×D40×H220mm
  • 重量:約186g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:3段階
  • 使用時間:約6時間(弱)、約2.5時間(強)

公式サイトより引用

【BOIROS】ハンディファン

BOIROS ハンディファン
出典:Amazon

大容量バッテリーをそなえているので、スマートフォンの充電も可能な手持ち扇風機です。静音設計なので、自然音の邪魔をせずに涼めます。高速モーターと6枚ファンを使用した大風量が魅力。ファンの部分が180度まで調節できるので風向の変更や、折りたたみにも便利です。

商品情報
  • サイズ:195×91×51mm
  • 重量:約194g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:6段階
  • 使用時間:約20時間
  • バッテリー:5200mAh

Amazonより引用

卓上型の扇風機

腰をすえて使用できる卓上型の扇風機。他タイプより、やや大きめの製品になるので、なるべく持ち運びしやすいものを選びましょう。

【AMZHOOZ】デスクスリムファン

AMZHOOZ デスクスリムファン
出典:Amazon

角度を180度変えられる卓上式の扇風機です。特殊な形状をした5枚のファンによって、やさしく大風量で肌を冷やします。静音設計となっているので、就寝時の邪魔になりません。風量は、無段階で自分好みに調整できます。

商品情報
  • サイズ:D3×W17×H14cm
  • 重量:270g
  • 給電方法:USB充電式
  • 風量調整:無段階調節
  • 使用時間:約14時間(弱)

Amazonサイトより引用

【パナソニック】携帯扇風機

出典:Amazon

卓上式の扇風機以外に、手持ち扇風機としても使える製品。モバイルバッテリーがあれば、USB給電でも稼働できます。折りたたみ式なので、登山ザックのなかに収納しやすいですよ。乾電池式を求めている方におすすめの扇風機です。

商品情報
  • サイズ:幅80×高さ55×奥行80mm
  • 重量:約180 g(乾電池エボルタNEO含む)
  • 給電方法:乾電池式/USB給電式
  • 風量調整:3段階
  • 使用時間:パワフル/連続約3時間、標準/連続約6時間、弱/連続約12時間(乾電池エボルタNEO使用)

公式サイトより引用

登山で扇風機を使って快適にすごそう

登山 山々
出典:ゆるペン登山

扇風機は必ずしも必要な道具ではありませんが、暑い時期の登山で使えば快適さがアップします。休憩中だけではなく、行動中やテント泊など使用できるシチュエーションはさまざま。夏登山をする方は、扇風機を用意して暑さ対策をしてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次